機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

7

BitVisor Summit 11

ディープな仮想化技術に関する会議

Organizing : Takahiro Shinagawa

Hashtag :#BitVisorSummit11
Registration info

発表枠

Free

FCFS
4/8

現地参加

Free

FCFS
4/72

オンライン参加

Free

FCFS
27/120

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

BitVisor Summit 11

開催趣旨

BitVisor Summit は、BitVisor に興味を持つ幅広い層の方々に、交流や情報交換の場を提供することを目的としています。BitVisor は純国産の仮想マシンモニタですが、BitVisor のように日本国内において研究開発されており、なおかつ高い完成度を持つ低レイヤのシステムソフトウェアはそれほど多くないのではないかと思います。

本 Summit は BitVisor に関する最新の技術的な情報の交換の場を提供するほか,仮想化技術やOSカーネルなど、高度な基盤システムソフトウェア全般に興味を持った研究者・開発者・ユーザが交流する稀少な機会として有益な場となることを期待しています。

開催概要

  • 日時:2022年12月7日(水) 13:00〜
  • 場所:東京大学柏図書館/Zoom
  • 参加費:無料

プログラム(暫定)

13:00-13:10 「開催挨拶」

  • 品川 高廣(東京大学)

  開催挨拶

13:10-13:30「BitVisor 2022年の主な変更点」

  • 榮樂 英樹(株式会社イーゲル)

  2022年は、大規模PC環境向けOS配信管理ソリューションの開発に伴い、BitVisorに含まれていた細かい問題が修正されました。変更内容には、Linuxでの割り込みの問題への対応などが含まれます。これらの変更内容について紹介します。

[slide]

13:30-14:10「BitVisor on Aarch64」

  • Ake Koomsin(株式会社イーゲル)

  We are going to give you an overview on how we make BitVisor works on Aarch64. We are going to talk about basic VMM implementation concept, BitVisor Aarch64 initialization, and necessary operations we need to implement. Finally, we want to show the demo on QEMU if we have enough time.

[side]

14:10-14:20 休憩

14:20-14:50 「Thin Hypervisor on AArch64」

  • 森 真誠(産業技術総合研究所)

  BitVisor Summit 10で発表した「Thin Hypervisor on AArch64」の発表の続きとして今年の開発進捗を発表。

[slide]

14:50-15:20 「BitVisorであやつるコンテナネットワーク」

  • 中田 裕貴(さくらインターネット株式会社)

  コンテナ間の堅牢な隔離の実現にBitVisorを活用した研究として、昨年12月に14th IEEE/ACM International Conferencce on Utility and Cloud Computing(UCC2021)で発表した内容を紹介します。 本研究では、BitVisorで作成した仮想NICをコンテナに対して提供し、BitVisor内でルーティングやアクセス制御の強制、他のコンテナなどへのなりすまし検出を実現しています。これらの実装やParapass-through Hypervisorをコンテナに適用する際の苦労や試行錯誤、この研究に至るまでの経緯を説明します。

[slide]

過去の BitVisor Summit

Feed

PG_MANA

PG_MANAさんが資料をアップしました。

12/08/2022 17:20

Yuki Nakata

Yuki Nakataさんが資料をアップしました。

12/07/2022 19:57

Takahiro Shinagawa

Takahiro Shinagawa published BitVisor Summit 11.

11/11/2022 22:39

BitVisor Summit 11 を公開しました!

Group

BitVisor

Number of events 6

Members 151

Ended

2022/12/07(Wed)

13:00
16:00

Registration Period
2022/11/11(Fri) 22:39 〜
2022/12/07(Wed) 16:00

Location

東京大学柏図書館

千葉県柏市柏の葉5-1-5

Organizer

Attendees(35)

ake_k

ake_k

Tentative topic: BitVisor on Aarch64

Hideki EIRAKU

Hideki EIRAKU

BitVisor Summit 11 に参加を申し込みました!

Yuki Nakata

Yuki Nakata

BitVisor Summit 11 に参加を申し込みました!

PG_MANA

PG_MANA

BitVisor Summit 11 に発表枠で参加を申し込みました!

koie

koie

BitVisor Summit 11 に参加を申し込みました!

km

km

BitVisor Summit 11 に参加を申し込みました!

await(2)

await(2)

BitVisor Summit 11に参加を申し込みました!

あかり

あかり

BitVisor Summit 11 に参加を申し込みました!

yuyhiraka

yuyhiraka

BitVisor Summit 11に参加を申し込みました!

taka0628

taka0628

BitVisor Summit 11 に参加を申し込みました!

Attendees (35)